BASIC POLICY
基本理念
QUALITY POLICY
品質方針

技術向上・品質向上
上和電機は、顧客のロイヤリティーを得るために電気に関する保全を提供し「上」を目指すというのは、技術向上や品質向上といった「kaizen」を継続的に行い、システムエンジニアとして顧客に適したサービスをしていきます。
他に「上」という言葉を書き換えて「情」として愛情をもって製品つくりを行います。
MANAGEMENT PHILOSOPHY
経営理念

社会との調和・人との調和
テーマは「和」を保つ。「和」とは、対立や疎外がなく、集団がまとまっている状態。仲よく協力しあうという意味があります。「和」=「調和」ということを考えながら社会との「調和」ー「人との調和」を重点に運営していく。
ほかに「和」という言葉には2つ以上のものを足すという意味も含まれています。
電気を足す(つなぎ合わせる)にかけて、変電所から送電されくてる電気を構内の変電設備に、そして低圧設備に、最後に機械や機器に電気を安全に送るためのつなぎの役割をします。
CORE VALUE
電気をつなぎ、人をつなぐ。
創業者である、村上正喜(現取締役会長)は、自分だけでなく、他社と喜びを分かち合いたいという想いから、「社会との調和・人との調和」を意味する『和』を経営理念とし、「技術や品質の向上」を意味する『上』を品質方針としました。上和電機の社名には、この2つの意味が込められています。
私たちは、創業者の想いを受け継ぎ、電気をつなぎ、人と人とをつなぐことで社会に貢献し、発展する企業を目指します。